
アフリカンフェスタ二日目@東京・日比谷公園のレポートです。ザンビア、タンザニア、ガーナ、南アフリカから会員が直輸入(というか持ち帰り)した物品が高いものから売れていった初日。二日目の大物はザンビア製のこのキリン!

この日は、青年海外協力隊でこの秋「体育隊員」としてザンビアに赴任予定の若園(アフ友会員)が名古屋から、そしてアフリカオールスターズ(AAS)にも参加してくれた西川さんが福岡から、それぞれ朝から設営を手伝ってくれました!
(写真:右から、西川さん、若園、友成、そして左端はAASに参加してくれている大学1年生鈴木くん。昨日からちょっとレイアウトを変えました)

さあ、アフ友ブースオープン!今日の看板娘と看板息子は、若園&南出さん(AAS参加者)でスタート!
(写真:右が南出さん、左が若園のさわやか若者コンビ!頼むぞ!)

それにしてもすごい人手!これがブース前のちょっと空いた状態でぱちり。

そのちょっと先の噴水広場もこんな感じ。とてもまっすぐ歩けません!

この日はNGO活動報告ブースで、アフ友は昨年に引き続き三角ベースプロジェクトを発表。ウガンダを川口、南アフリカを長縄が担当。ブース内は満員立ち見が出る盛況ぶり!この後、ならしのプロジェクトを木村がPR。なかなか濃密な25分でした。

午後はおなじみアフ友が誇る美女スタッフのツートップ登場!上田(写真左)は、得意のフランス語をいかして、セネガル人とアフ友トーク!清水(写真右)はアフリカンフェスタの大黒柱。新婚ほやほやにも関わらずブースに駆けつけてくれました。

アフリカンフェスタはその後も満員御礼大盛況。時に演奏されるステージコーナー前は大観衆!

ついに!きりんお買い上げ! 嬉しさのあまり、売り子となっていたポップが一緒に記念撮影!ありがとうございます!!
(写真:ポップが抱えているのがザンビア製きりん!ザンビア連絡事務所長の杉村が大事にかかえてもって帰ってきました。みなさん、ありがとう!)

アフ友ブースには、アフリカオールスターズのメンバーが次々と激励訪問!
(写真:左から、ムトゥンバ[マリ]、小須田事務局長、ダン[ウガンダ]、友成代表。)

続いてラッキーが双子のお子さんを連れて訪問。主砲パセバと一緒にぱちり!
(写真:双子のお子さんを囲んで右からラッキーさんの奥さんの西信子さん。パセバ[ブルキナファソ]、ラッキー[ナイジェリア])
大盛況のうちに終わったアフリカンフェスタ。今回は豊富な物品もかなり売れました。気になる売り上げは・・・??

(写真:雑賀に撤収作業を手伝ってくれたメンバーを前に売り上げを発表する友成代表)
アフリカンフェスタ2日間で昨年を上回る17万円超の売り上げ達成!友成代表の著書『アフリカと白球』も16冊売れました。また、これを機会にアフ友に入会希望者も複数表れ、AASのスカウト活動も学生部の伊達リーダーを中心に行われて、好感触なアフリカンを数名ゲット!次回のAASの練習が楽しみです!
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!